元エステティシャンの私が最終的にたどり着いたのは、柚子びわ化粧水でした。
「手作り化粧水って、効果がなさそう」と思われがちですが、そんなことはありませんよ。
私も昔から細かなシミ、シワがコンプレックスで、エステで働いていた頃から、いろんな化粧品を試してきました。
市販のほとんどの化粧水には、アルコールや界面活性剤、添加物がどうしても入っています。
いくら高級な良いものを付けても、付けた瞬間はよくてもお肌の力は損なわれていきます。
化粧水を付けないといられない負のループにハマってしまうのだと気づきました。
私にとって、そんなお肌の救世主となってくれるのが、手作り化粧水でした。
手作り化粧水は、本来のお肌の治癒力を呼び覚ましてくれる優れものです。
私の作っている柚子びわ化粧水の効果
柚子に含まれる尿素の働きで、皮膚のバリア機能を高めて丈夫なお肌を作る作用があります。
また、ゆずの種はヌルヌルしています。
この水溶性食物繊維の一種であるペクチンに、保湿成分と美白効果があると言われています。
びわは、βカロテンやクリプトキサンチン、ポリフェノールなど抗酸化物質を多く含む果物です。
お肌の細胞の酸化を防ぐ、抗酸化作用が高いことから美肌効果に期待できるのです。
びわの葉は、アトピーやニキビ、肌トラブルを鎮静させる効果や、
なめらかできめ細かい肌を保つ効果があるといわれています。
この柚子✖︎びわの葉を使った化粧水のレシピはこちらです。
柚子びわ化粧水の作り方
(材料)
・びわの葉 … 3枚
・ゆず … 3つ
・お水
(準備)
びわの葉はよく洗って、乾かしたものを使います。
ゆずは半分に切っておきます。
(作り方)
1、お水、びわの葉、ゆずをすべて鍋に入れます。
2、沸騰したら弱火にし、
蓋をしてコトコトと1時間煮込みます。
途中、火加減だけ気にしてください。
3、冷めたらザルで濾しながら瓶に入れる。
以上です!!
とっても簡単でシンプルなのですが
健康ヲタクの旦那も、乾燥肌でこの時期は粉ふいていたのに
最近はお肌がすべすべで、2人して絶賛しています。
グリセリンを入れるやり方もありますが、私はお水だけの、この作り方で化粧水は1、2週間で使い切ります。
私はこの後に100%ピュアのアルガンオイルをつけて、保湿しています。
毎月5万円くらいかけていた化粧品代が浮いて、自由に使えるお金が増えたのも嬉しいポイントでした…(﹡ˆᴗˆ﹡)
無添加にこだわる方は、良かったら試してみてください♬*゚
※ゆずも無農薬かを確認して、できたらホタテパウダーなどで洗ってくださいね。
また、お肌への使用前には、必ずパッチテストをしてからご使用ください。