アップルサイダービネガー(ACV)とは、リンゴを原材料としたお酢のことです。
日本では、りんご酢として知られています。
このアップルサイダービネガーの製造方法はとってもシンプルで、新鮮な果汁を自然発酵させることで出来上がります。
カロリーはかなり少なく、1スプーン3カロリーです。
iHerbで見てみると、オーガニックのものが販売されています。
酸味とはちみつのさっぱりとした味が、フルーティーで美味しいです。
私は3年間、毎日飲んでいます。
アップルサイダービネガーで簡単痩せが叶うって本当!?
痩せると巷で話題になっている、アップルサイダービネガーですが、残念ながらただ飲むだけでのダイエット効果があるとは認められていません。
しかし食後に飲むことで、脂肪が燃焼されやすい体内環境を作ることができます。
お酢には、血液中の糖分が急激に溶け込むのを遅らせてくれる効果があります。
血糖値の急激な上昇を抑えてくれる作用があるため、肥満予防として効果が期待できます。
アップルサイダービネガーで体内環境を整える♡*゚
冒頭でお話しした通り、アップルサイダービネガーは発酵食品です。
なので乳酸菌や酵素がたっぷり含まれています。
毎日摂取することで、腸内環境の改善に効果が期待できます。
実際に3年間毎日飲んでみて、感じたことは…
・肌艶が良くなった
・朝の目覚めがスッキリするようになった
・暴飲暴食が減り、体重が減った
・ガスだまりが減った
・いつもお腹がスッキリしている
個人的には、こんな変化が感じられました。
デメリットは、スーパーではオーガニックの良質なものが手に入らないことくらいです…。(笑)
アップルサイダービネガーのオススメの飲み方
私が実践しているオススメの飲み方をご紹介します。
(作り方)
1、コップにお水を入れます
2、アップルサイダービネガー
大さじスプーン1〜2杯
重曹 小さじ1
クエン酸 小さじ1
↑これらを入れて混ぜるだけです。
夏場は氷を入れると、冷たいソーダ割になるのでオススメです。
アップルサイダービネガーの効果を最大限引き出す、飲むタイミングとは?
薄めてはいても、アップルサイダービネガーはお酢なので、空腹時や食前に飲むのは胃や臓器に負担がとても大きいです。
一番効果のあるオススメのタイミングは、寝る前に飲むことです。
また、クエン酸と重曹も入れることも1つのポイントです。
食後、私たちの体内は酸性に傾いている状態です。
この状態こそが、がんなどの悪い菌やカビが増殖しやすい状態なのです。
アップルサイダービネガーを食後に飲むことで体内のph値を整え、アルカリ体質にしてくれます。
あらゆる病気の予防にもなり、血糖値の上昇を長時間抑えることができるのです。
女性は特に、食後にコーヒーと甘いスイーツを食べてしまいがちですよね。
しかし、アップルサイダービネガーがあれば、食後のスイーツがなくても、満足感が得られます。
さっぱりとした甘さが、あなたのダイエットの強い味方になってくれるでしょう。
![]() |
感想(213件) |